
ベルギーはフライドポテト発祥の地と言われていて、ベルギーの人たちにとってフライドポテトは国民食。
レストランでメインを頼んでもやたら付け合わせでポテトがついてきました。
ブリュッセルを歩いているとベルギーでは「フリッツ」と呼ばれるフライドポテトの専門店を多く見かけます。
付け合わせについてくるならわざわざ専門店で食べなくてもいいんじゃない?という声も聞こえてきそうですが、フライドポテト大好きな私の感想は
「全然違う!!フライドポテト専門店のポテト美味しい!!!」
ブリュッセルで訪れた2店舗を紹介します。
目次
フライドポテト発祥の地ベルギーの「フリッツ」
ブリュッセルでおすすめのフリッツ専門店2選
ーFlitland
ーFriterie Tabora
フライドポテト発祥の地ベルギーの「フリッツ」

ベルギーのフライドポテトがなぜおいしいのか。
さまざまなこだわりを持って作られているからです。
まずは製法。
フリッツは2度上げしています。それゆえテイクアウトのフリッツ専門店なのに回転率悪いなと思うほど待ち時間が長かったりしますが、美味しいポテトのための時間。
カリカリほくほくのフライドポテトに仕上がります。
そして素材。
フライドポテト専用の、フライドポテトに適したじゃがいもを使用しています。こだわりようがすごい。
さらに揚げる油は動物性。(現在では植物性とラードを混ぜているお店も多いそうです。)
これだけこだわれば、あの美味しさにも納得です。
お店のメニューを見て驚いたのが、フライドポテトをパンに挟んで食べるサンドイッチのようなものがあったこと!さすがにやりすぎと思いましたが、国民食なんですね!
ブリュッセルでおすすめのフリッツ専門店2選
Flitland

ベルギーの友人にもおすすめされたフライドポテト専門店「Flitland」からご紹介します。
グランプレスから徒歩2分の好立地で深夜まで営業しているので使い勝手がすごくいいです。
サイズは1種類のみで€4、ソースをつけるとプラス€1。

この写真からも分かる通り、かなりの量です。ソースなしでは飽きて食べられないので、ソースはマスト。
ベルギーではフライドポテトにマヨネーズをつけて食べるのが一般的で、この食べ方美味しかった!
ソースの種類は10種類ほどあったと思います。私は「サムライソース」を選びましたがピリ辛でとっても美味しい!飽きることなく食べ進められます。
フライドポテトはカリカリのほくほくで、少しねっとりした感じで芋をすごく感じられました!もう一度食べるならこのお店を選びます!
しかしこの量を一人はしんどかったので、一人旅の人には次のお店もおすすめです!
Friterie Tabora

ここのいいところはサイズが3種類から選べるところ。
美味しいものが多いベルギーなので、フライドポテトでお腹いっぱいになるのはもったいない。スモールサイズはお一人様でも挑戦しやすいです。
ラージを二人でシェアしましたが、スナックにちょうどいい。Flitlandの方がサイズは大きかったです。
ソースはハーブ入りのマヨネーズだと思いますがマヨネーズがポテトにあう。
2度あげでカリカリほくほくでしたが、芋感が強かったのはFlitlandでした。
残念ポイントはソースが若干少なく最後足りなかったです。


レストランでも気軽に食べられますが、ぜひフライドポテト専門店のフリッツも食べて比べてみてください!
デザートには甘いベルギーワッフルを。
https://aklog.net/maison-dandoy/
下のボタンから記事のシェアお願いします!