コンテナのライフサイクル(状態変化)とコマンド

イメージ取得

$docker pull



コンテナ生成

$docker create

コンテナ起動

$docker start [コンテナ識別子]

上記3つは $docker run コマンドで全てやってくれるのでそれを使うと便利。

停止

$docker stop [コンテナ識別子]

削除

$docker rm [コンテナ識別子]

よく使うコマンド

実行中のコンテナを表示

$docker ps
$docker container ls

どちらのコマンドにも違いはない。
-a オプションで全てのコンテナを表示。

作成したコンテナの中に入る

$ docker exec -it myapp bash

ディレクトリ同期

dockerコンテナの中に環境を作ったら、自分のパソコン上にあるファイルを実行できるようにする。
どういうことかというと。。


dockerコンテナ内にボリューム(外部記憶装置)としてローカルのディレクトリの一部を組み込む。(※コンテナを立ち上げただけでは、dockerはローカルディレクトリを覗くことができない。)

そこでdockerコンテナがローカルディレクトリを参照できるようにコンテナの中にローカルディレクトリを設置(マウント)してあげる。

dockerコンテナを作るとき(docker run)このコマンドを追記する。

-v $(pwd):/var/www/html